連日暑い日が続きますね。。みなさんいかがお過ごしですか?僕は家に引きこもってクーラの効いた部屋で映画を見るのが日課になっています。「お盆は人で溢れかえるし出かける気にならない。。。」僕と同じ考えの大学生の人はたくさんいると思います。
今回はお盆明けでも間に合う。おすすめのデートスポット。お出かけスポットを紹介します。お盆明けで空いたからこそ楽しめるようなイベントもたくさんありますよ。大学生活の思い出を作りませんか??
子供のように楽しめる!「デザインあ展」
東京・お台場とういう好立地「日本科学未来館」で解されているのが「デザインあ展 in TOKYO」です。僕自身は昨年度行きましたが、様々な仕掛けがされており一日中いても楽しめるような施設になっていました。
眼で見て耳で聴いて楽しめる展示室
今回おすすめしたいのが「体感のへや」という展示室。音楽と映像がぴったりシンクロするこの部屋では部屋の壁4面全てに映像が映し出されています。”デザイン”というものについて改めて考えさせられますね。
日常に隠れているデザインを再認識できる
インスタ映え。何か惹かれるデザインがなされていますよね。この「デザイン あ展」ではそんなデザインの美しさに触れることができます。シンプルな中にもデザインによって日常がデザインされている。そんなことがきっと再認識できると思いますよ。
「WHITE & SKY ‐POOLSIDE BEER GARDEN-」
「夏と言ったらビール!」そんなお酒好きなあなたには銀座にある「キリコテラス WHITE & SKY -POOLSIDE BEER GARDEN-(ホワイトアンドスカイ プールサイドビアガーデン)」です。銀座駅を出てすぐの「東急プラザ銀座」の屋上で開かれています。お値段も5,000円からと手が出やすい価格帯となっています。
DJがビアガーデンを盛り上げる!
実はこのビアガーデン。週末にはDJブースが登場します。浴衣のドレスコードで参加する”おしゃれ盆踊り”など変わったイベントも開催されているので、思い出作りにはぴったりなスポットとなっていますよ!
都内の夜景が一望!素敵なルーフトップ
ビアガーデンが開催されている屋上のルーフトップ内にはプールなども併設されており、リゾート感満載となっています。異国に迷い込んだかのような気分になれますね!
日本の伝統で夏涼み「ECO EDO 日本橋」
日本ならではの涼み方を楽しみたい方は、日本橋で開催されている、「ECO EDO 日本橋 2018~五感で楽しむ江戸の涼~」に行ってみてはいかがでしょうか?浴衣でカップルで、友達と歩くだけでインスタ映えするようなスポットが沢山あります。
夕方におすすめ!「金魚大提灯参道」
福徳神社に続くこの参道。18時から23時まで仲通りに花火をイメージしたデジタルアートが登場します。また、道の両脇には金魚柄の大提灯が飾られています。
「アートアクアリウム」で涼もう
数千匹の観賞魚が見せる「アートアクアリウム」。毎年デザインは変わり、新作が登場するので行った際は必ずチェックしましょう。
ホテルニューオータニ GARDEN POOL【赤坂】
都内唯一のGARDEN POOLとして有名なのがホテルニューオータニ GARDEN POOLです。月曜から土曜までオープンしているこのプール。おしゃれな空間でナイトプールを楽しむのはいかがでしょうか?
リッチな空間で夏のひと時を過ごす
ナイトプールと聞くとカメラ撮影だけというイメージを持つ方もいるかもしれませんが、ここGARDEN POOLにはプライベートシートが用意されています。そこでシャンパンを開けながらリッチなひと時を過ごすのも思い出作りにはぴったりでしょう。
金曜日・土曜日は音楽の祭典に
こちらのGARDEN POOL。毎週金曜日と土曜日にはDJが登場して演奏で気分を盛り上げてくれます。知らない人と意外な場所で仲良くなるチャンスかもしれませんね。
最先端のかき氷で夏を乗り切ろう!「yelo」
六本木にある「yelo(イエロ)」。芸能人も多く訪れるこのかき氷店。他のお店と何が違うかというと、まずは見た目です。その見た目はインスタ映えすること間違えなし。可愛い写真を投稿して他の大学生に自慢しちゃいましょう!
365日営業しているかき氷屋さん。
「yelo」は365日営業しています。いつでもやっているので気軽にふらっと立ち寄れるのが良いところ。本格的なかき氷を食べませんか?
おすすめは「パステルズ」
可愛いかき氷を食べたい人におすすめしたいのが「パステルズ(950円)」です。こちらのかき氷は香川県の伝統菓子の「おいり」をちりばめている珍しいかき氷となっています。カラフルな見た目。可愛すぎて思わず食べるのが勿体無いと思ってしまいます。
いかがでしたか?お盆を開けても都内ではさまざなイベントが行われています。東京に訪れた方も、この記事を読んでおけば迷うことはありませんね。暑い夏で出かけるのが億劫になりがちですが、大学生の夏休みは特別です。ぜひ今回紹介したスポットに訪れて思い出を作りましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。大学生プラスではこの他にも大学生に向けた情報を発信しています。よかったら他の記事も読んでみてくださいね。最後まで読んでいただきありがとうございました。