
トレーニングをしていても腰を痛めてしまった。
ダイエット効果をイマイチ実感出来ない。
こういった疑問・悩みに答えます。
本記事の内容
・骨盤トレって何?
・歪んだ姿勢が肥満の原因
・正しい姿勢で痩せやすい体に!?
・お家でできる5分間トレーニング 5選
この記事を書いている僕は、大学3年生です。趣味は筋トレとアルバイト。
私は筋トレをしてもなかなか効果が出ず、挙句には体を痛めることが悩みでした。
筋トレって効果を実感出来ないとなかなか続けることが難しいですよね。
今回は筋トレ・ダイエットを行う際にオススメのトレーニング「骨盤トレーニング」について詳しく解説していきたいと思います。
この記事を読んで、筋トレ、ダイエットを効率よく行いましょう!
※3分ほどで記事は読み終わります。3分後にはきっとあなたの筋トレはダイエットへの効果が実感できる筋トレができるようになるでしょう。
骨盤筋トレで痩せる体つくり!失敗しないダイエット方法まとめ

骨盤トレって何?

しかし、お腹周りの脂肪がなかなか落ちないのが悩みでした。
骨盤周りの筋力アップさせることで下半身から改革
腰回りがどうしても痛むので整体師の人に聞いてみました。すると骨盤周りの歪みは生活習慣が悪いことによって引き起こされていると教えてくれました。悪い生活習慣とは骨盤の位置を前後左右に傾いてしまうままのデスクワークやねじれが原因と言えるでしょう。骨盤は一度ずれてしまうとずれた位置を体が覚えてしまいます。
私自身、小さい頃からの猫背が癖になってしまっており、それが骨盤周りの歪みに繋がってしまっていたのです。
骨盤周りが歪む原因は2つ
・筋肉がつきやすくなる
・骨盤周りの脂肪が落ちる
・インナーマッスル(体幹)が鍛えられる
歪んだ姿勢が肥満の原因

一般的に、骨盤が歪んだ状態だと肩こりや腰痛、冷え性や便秘の症状が主に見られるとされています。
また、主に関わる症状の一つが「代謝の悪化」です。
骨盤は上半身と下半身をつなぐつなぎ目の部分であることから、身体の代謝と密接に関わっています。
代謝が悪いことによって運動に見合った筋力がつかなかったり、ダイエット効果を実感出来なかったりするのです。
正しい姿勢をキープすることで痩せやすい体になります
骨盤を正しい位置へ戻すことで、痩せすい体質へ
骨盤を矯正することによって、身体の血行を改善し、代謝をよくすることで、痩せやすい身体へと変えていくことが出来ます。
また、骨盤を矯正することによって姿勢が改善することで、体幹を上手く使えるようになり、運動機能の向上、健康な身体作りができ、筋肉質の引き締まった身体を作ることができるでしょう。
お家でできる5分間トレーニング5選
骨盤回しダイエット
骨盤を回すだけなので運動に慣れていない人でも簡単にできるおすすめエクササイズ。左右で回しにくい方があると思うので、その回づらい方を少し多めに回すとさらにGOOD。ここで、回す時に上半身が一緒についていかないように気を付けましょう。
【参考動画】
全身手伸びストレッチ
丸めたバスタオルを股関節の下に置いて5分寝るだけというお手軽さ。骨盤が開くと肩が自然に開くので猫背解消や肩こりの解消にもつながる。下半身の筋肉も伸び、足のむくみ・冷え改善にもつながる、万能ストレッチ。
股関節ストレッチ
まず骨盤を起こした状態で、脚をできる範囲で開きます。
脚を開いた状態で胸を前にゆっくり倒していき、気持ちの良いところで1分キープし、これを3回繰り返す。
骨盤スクワット
まず両足を肩幅に開いて立ち、つま先をできるだけ外側に向けるます。
ここから3秒かけて、ゆっくりと腰を落とせるところまで落とし、15秒かけて腰を元の位置へ戻す
1.手は力を抜いて体の側面へ
2.上体が前に倒れないようにする
3.膝はつま先と同じ方向へ向ける
股関節伸ばしストレッチ
後ろ足を椅子にのせ、前に出した足は太ももが伸びるよう意識しながら股関節をのばします。ポイントは上半身がまっすぐの状態であること。前のめりの姿勢になってはNG。
30秒間を3セット。体があたたまっているお風呂上がりにするのが理想的です
まとめ
いかがでしたか?骨盤を治す事で筋トレに対して効果的なアプローチが可能です。また、ダイエットにも効果がある事がわかっていただけたかと思います。
筋トレを行う際で一番大切なのは続けることです。
1日だけ過酷なメニューをこなすより、7割程度の筋トレメニューを毎日こなした方が結果として後者の方が筋力がつきます。
毎日の生活の中に筋力トレーニングを取り入れて健康な生活を送りましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「Compass」では筋トレ情報や、メンズの美容情報について毎日発信しています。
よかったら他の記事も読んでみてください。
それでは今日も行ってらっしゃい!
骨盤が歪む原因は「足を組む習慣」と「横向きで寝る習慣」の2つが主な原因です。
あなたの生活習慣思い返してみましょう。このような習慣はありませんか?きっとあるはずです。
生活習慣を見直すだけで骨盤の歪みは改善することが可能です。実生活での行動を見直してみましょう。
骨盤の歪みを改善すると身体の機能改善
骨盤の歪みを改善することにより以下のような身体機能の改善が見込めます。