大学生といえば、バイト。と言っても大袈裟ではないですよね。高校生のバイトだと21時までしか働けないし、長い時間シフトに入ることもないですよね。しかし、大学生のバイトは長い時間働いて生活費として稼ぐことができます。しかし、どんなバイトがあるのかよくわからないし。多すぎて選ぶのは大変ですよね。自分にあったバイト条件を決めることが大切です。今回は現役大学生100人に聞いたお勧めのバイトを紹介します!大学生必見です。
とにかく稼げるバイトを選ぶ
1.家庭教師などの教育系バイト
高時給で有名なのは教育系バイトです。家庭教師や塾講師は他のバイト業種と比べて時給はかなり高いです。また、大学生のアルバイトが先生に教えるのは主に小・中学生です。募集要項などには学歴が重視されると書いてありますが、実際は高学歴でなくても働けます。
このバイトのデメリットとしてはシフトが固定なことです。塾などは1コマの時間が決まっているために、平日は生徒の多い夜にしか働けないことが多いです。また、夏期講習や冬季講習、受験シーズンは多くシフトに入らなければなりません。また、授業準備や授業後のミーティングなどに時給が発生しない塾もあります。その点は事前に調べておかないと後悔します。
口コミ
・個別指導で教えているのですが、一人の教えている生徒が合格した時はとても嬉しいです。かなりやりがいがある仕事だともいます。飲食などのバイトと違って社会に出てから必要なスキルがかなり身につくと思います。
21歳 4年生 女性
・シフトがあまり柔軟でない。勝手にシフトが組まれていることがあり、一旦組まれてしまうと変更しづらい。
19歳 2年生 男子
2.ホテルなどのブライダルバイト
ホテルなどのブライダルバイトもかなり時給が高いです。フロントでの受付や料理の配膳などが主な仕事です。接客が重視される職場です。アルバイトでもかなり高いレベルの接客が求められます。仕事自体が大変なので時給も高いようです。
・私が働いているところでは時給が1,400円とかなり高い金額です。ホテルの接客のため、基本的なマナーが身につくので今後にとってもプラスなアルバイトだと思います。
口コミ
20歳 3年生 女子
・立ち仕事の仕事がかなり重労働です。倉庫作業の棚卸しがきついため体力が持たないので辞めました。
20歳 2年生 女子
働きやすいバイトで選ぶ
時給を重視するのではなく、シフトを自由に組むことができて、ストレスなどを減らしたい!そんな人には以下のバイトで働くことをお勧めします。
3.カフェ店員などの飲食店バイト
大学生といえば、カフェバイト。かなりの人がカフェで働いていると思います。「カフェでバイトをしている」というだけで一つのステータスですよね。飲食店などは社割などもあるのでそう言った面でもお勧めです。シフト調整も比較的しやすいという声が多かったです。
・シフトについてはかなり優遇してくれました。社割で友達に奢ったりもすることができるのでお勧めです。
口コミ
19歳 1年生 男子
・飲食店のため、基本は立ち仕事です。シフトが緩いために遅刻などをしてくる人がいて、そのためにバイト時間が伸びている気がします。
21歳 4年生 女子
働き方が自由な職種
自分にあった働き方で自由な時間に働きたい人はいるとおもます。そう言った方に向いている職種を紹介します。
4.派遣バイト
1日で高時給で働きたい人は派遣バイトをお勧めします。派遣会社に登録することで働ける仕事一覧から好きな仕事を選んで働きます。色々な経験ができるのでメリットがたくさんありますよ!
ただ、仕事場によって当たり外れが大きいので自分に合う職場を見つけることをお勧めします。
口コミ
ライブ会場の設営
仕事が終われば早く帰ることができます。ただ、仕事自体はかなりの重労働なので体力がある人に向いていると思います。お金もかなり貰えます。
20歳 男性 3年生
Amazonの仕分け
単純作業のためあまり面白くなかったです。派遣バイトはコミュニティを作ることが難しいので単純にお金を稼ぐことに向いていると思います。
19歳 女性 2年生
趣味を仕事にする
あなたの趣味は何ですか?趣味を仕事にしちゃうという発想もありますよ。
アパレル、ゲームセンター、映画館、スポーツジムなど
自分の趣味が仕事になればかなり楽しいと思います。映画館の仕事などは映画が無料で見ることができたり意外な特典もあってかなり良いと思いますよ。
口コミ
TSUTAYAのバイト体験談
最新の映画に触れることができるので映画好きにはもってこいのバイトだと思います。お勧めの映画をポップ広告で紹介するのがかなり楽しいです。
19歳 大学2年生 男性
スポーツジムのバイト体験談
初めは簡単な受付作業などでしたが、徐々にインストラクターの仕事などを任せられます。同じ趣味の人が多く働いているので楽しいと思いますよ。
20歳 大学3年生 女性
自分にあったスタイルのバイトを
バイトはあなたにあった仕事スタイルで働くことが大切です。今、お金が欲しいのか、すぐにお金が欲しいのかでも変わってきますよね。まずは様々な職種を探してみてください。意外と思ってもいないようなバイトがあったりしますよ。このサイトでは大学生にとってプラスな情報をたくさん掲載しています。よかったら他の記事も読んでくださいね。最後までみてくださりありがとうございました。